2009年9月15日火曜日

リーマン後 ガイアの夜明けを見た感想

 リターンが高ければそれに応じて必ずリスクがあるというのは常識として知っておくべきことなのだが・・・。「リスクの説明を受けていない」としても、10%超のリターンがあるのにそれに応じたリスクがあるということは当然考えるべき。

 いくら金融商品取引法で詳細な説明をして同意することを義務付けているといっても、悪質な業者は最初からそんなものを守るはずが無い。やっぱり小中高の各段階で金銭管理の基本的なところを教育しとかなければいかんのだろうな。

関連リンク

高木証券>>レジデンシャル-ONE シリーズ

投資経済データリンク>>レイコフ

あと、取引をするのに中小の証券会社は避けたほうが賢明かも。実家にも「ばんせい山丸証券」の「高校の卒業生名簿を入手した」営業マンから断っているにも関わらず執拗に勧誘電話がかかってくる。実に厄介だ。