2009年11月29日日曜日

短期アルバイト 2009.11.29 TOEICの試験監督アルバイト

 11月最後の日曜日は、いつの間にやら日本でも英語系資格試験として磐石の地位を築いてしまったTOEICの試験監督。この御時世に、批判を受けて値引きせざるを得ないほど儲かってしまうと言うのはたいしたものだ。

 TOEICの試験は全国いっせいに(多分)午後から行われるので、午前中は業務確認・試験室や誘導の立て看板の設営といった作業をすることになる。そして11時前に早飯を食べて、その後は受験者の誘導・受付→監督といった流れになる。試験監督自体は一科目2時間しかないので、5科目・8科目ある中高生の模試よりは楽だ。ただ、その分詳細なチェック項目が多く厳密な試験運営が求められることになるのだが。
 
 今日やったのは試験室担当ではなく外での来場者誘導。この季節にあんな天候だったので寒気がかなり堪えたが、厳密に時間やチェック項目を気にする必要のない気楽といえば気楽な仕事だ。試験時間中は「連絡要員」として待機し、終了後の後片付けを軽くこなして4時前には解散。試験室担当だと非常に厳密に仕事をしなければならないので疲れるが、誘導なら実はけっこう楽かも。事前には選べんのだけど。

 時間 0900-1600
給料 日給7000
 その他 特になし