2009年1月26日月曜日

イオンモール常滑は出店を延期

 先日ブログに書いたイオンモール常滑だが、今年秋開業予定だったのを2010年以降に延期するそうだ。本当に延期なんですかね。

中日新聞より

イオン常滑の開業延期 施設見直し、来年以降に

 イオンモール常滑の開業が正式に発表されたのが3月12日。

イオンモール株式会社 「(仮称)イオンモール常滑」の出店について

 その直後にベア・スターンズが救済合併されて、9月にはリーマンが破綻して、日経が10000円を、ダウが10000ドルを割り込んで、世界中の大企業が大赤字になって・・・。10月には半年前にイオン大高を完成させたばかりの山崎建設が破綻。肝心の中部国際空港も貨物・旅客ともに便がぼろぼろと抜け落ちていくようでは延期も仕方ないですな。

 空港が起爆剤になって力強く発展していく見通しならともかく、今の知多半島の人口と将来の見通しを考えれば明らかにオーバーストア状態。21世紀になってから、ヤオハン跡地のパワードーム・イオンモール東浦、ベイシアとごついショッピングセンターが続々とできて、さらに河和にフィール&カインズが建設中となっては、過剰も良いところだ。よそに客を取られないように自分も出店するというのは分からんでもないが、それでは余計に苦しくなるだけ。出店の前提条件が崩れ去ったのだから、潔く凍結したほうが良いんでは。違約金を払ったとしても見通しの立たないままの開店に比べれば安いもんだ。