南知多坂井温泉は天下に誇る海水浴場として海は遠浅にして老幼婦女子といへ共安全に海水浴が出来る、又潮干狩り魚釣の好適地である、前に伊勢湾を控へ鈴鹿の連峰を近く野間、常滑の青恋を眺め大小汽船帆船が眼前に展開風光頗る明媚、石膏含有塩類泉の温泉にて非常によく賑ふ
附近の名勝として上野間天然記念物鵜の池がある、尚坂井に清酒七福神、若武者の醸造元があり有名である
▼交通 省線武豊駅下車名鉄電車は神宮前から知多武豊駅下車野間バス連絡武豊より坂井迄十五分で達す
▼旅館 湯本館、ひさご等あり宿料は一泊一円位から二円五十銭迄である、上野間に新熱海館がある
坂井温泉小唄
南知多ではナア南知多では 坂井のいで湯
濱の宿からチヨイト湯が招く ハアヤツコラ湯が招く
サアサヤツコラサト湯が招く
南そよそよナア南そよそよ 干潟を行けば
髪のほつれがチヨイト氣にかゝるハアヤツコラ氣にかゝる
サアヤツコラサト氣にかゝる
---------------------------------------------
坂井は現在の常滑市南部にある。南知多町が出来る前はこのあたりまで含めて南知多と呼んでいたらしい。
坂井温泉 湯本館と鵜の池の写真
湯本館というのは現在でも営業している
鵜の池も相変わらず天然記念物として多数の鵜で賑わっているようだ。バーベキューやらいちご狩りやらもできる観光施設が近くにある
当時坂井にあった「西倉吟醸」の広告。現況は不明
|