著者の方は「鉄道擬人化」で有名なのだそうだ。正直そちらはあまり好きになれないが、こちらの本はなかなか良かった。
鉄道ファン特有の気合の入りまくった文章でもなく、写真と数字中心のデータ集でもなく、適度に柔らかい文章と情報量。
乗ったことのある路線は情景が思い出されるし、乗ったことの無い路線は風景が頭に浮かんでくるようだ。ソフトカバーでコンパクトなサイズだし、旅のお供にも良いかもしれない。
我らが武豊線も、1ページながら紹介されている。東海道線建設用の貨物線として作られた経緯から最古の駅舎、跨線橋、レンガ倉庫まで。高潮の被害から列車を救った高橋煕(さとし)氏の話まで載っていたのは感動した。少し南の武豊港駅跡にある転車台跡まで紹介してくれると言うことは無かったのだが・・・
|